1、目的 |
少年野球を通じて村外のチームとの交流を深めるとともに
健全な精神の醸成、及び体力の育成を図ることを目的とする。 | ||||||||||||
2、主催 | 清川緑リトルスターズ | ||||||||||||
3、後援 | 清川村・清川村教育委員会 | ||||||||||||
4、期日 |
令和3年 10月2日(土)/10月3日(日) 予備日 10月17日(土).10月24日(日)
*雨天の場合は 開会式と抽選会のみを緑小学校体育館にて行います。
| ||||||||||||
5、開催場所 |
1日・2日目 清川村運動公園野球場 地図←クリック | ||||||||||||
6、試合方法 | 県内6チーム (中津リバーズ.三ツ沢ライオンズ.中央イーグルス.伊勢原スカイドリームズ.比々多少年野球部.清川緑リトルスターズ)によるトーナメント方式 | ||||||||||||
7、競技の運営 | 全日本軟式野球連盟諸規定並びに県軟式野球連盟(学童部)規定に準する | ||||||||||||
8、表彰 |
優勝(清川村長杯ならびに優勝旗)
準優勝(清川教育長杯) 3位 最優秀選手賞 優秀選手賞(各チーム1名) | ||||||||||||
9、運営責任者 | 清川緑リトルスターズ会長 河原 正樹 |
1、 | 競技運営は全日本軟式野球連盟諸規定並びに、 県軟式野球連盟(学童部)規定に準する。 |
2、 |
使用ボールは全日本軟式野球連盟公認J号とする。 (ボールは試合前に主審へ各チーム2個提出する) |
3、 |
ベンチは組み合わせのアルファベットの先のチームを1塁側とする。 但し「清川緑リトルスターズ」は本部受付位置との関係上、試合時には常に1塁側とする。 |
4、 |
試合時間とイニングは、1時間30分で7回とする。
1時間30分を超えて次の回には入らない。 コールドゲームは5回以降7点差とする。 ただし準決勝、決勝戦には適用しない。 |
5、 |
定められた時間が経過し、両チームが無得点又は同点の場合、継続打順とし
前回の最終打者を一塁走者、二塁、三塁の走者は順次前の打者(走者は投手を除く)にして 無死満塁の状態から1イニングを行い、得点の多いチームを勝ちとする。 |